夢に向けて行動せよ!
ここんところ,いくつかのメィル(変形性股関節症で,施術の宣告を受けた方々からの)に返信してたりして,ちょっとお疲れです.
んまぁ,僕はもともとの「先天性疾患」で,「根治」する事は出来なくて,将来的に「人工関節」と言う選択肢しかないと,「人生」には諦めてないけど,「自前」の「股関節」には限界があると「諦めて」いたから,掛かり付けのセンセェに言われるまでもなく,自分で「来年は手術するぞ!」と悟ってた.だから,メィルくれた方々とは,かなりケースが異なると思う.
入院生活はどぉでしたか?
リハビリはどぉでしたか?
職場復帰はどぉでしたか?
とか,イロイロ不安でいっぱいの事でしょう?
でもね.そんなことよりも大事な事がある.
ここでも,またまた同じ事書いちゃうけど...
やっぱ,自分がどぉなりたいのか?
コレをうまくセンセェに伝えなければ,術後のイメージ掴めないと思うよ.
ただ漠然と,
Dr:「あなたは,進行期の変形性股関節症です.」
Dr:「近いうちに,骨切り術受ける必要がありますね.」
と診断され,
You:「入院期間は何ヶ月?」
Dr:「三ヶ月です.」
You:「じゃ,お願いします.」
で,骨だけの診断結果だけで,自分の筋力状態も自分で正確に把握しないまま,自分がどぉなりたいかも伝えず,「センセェ!お願いします!」って言ったかて,それじゃぁ,ダメよ.
今こんなところを不自由に思ってる.治したら,こんな事したい!あんな事もしてみたい!って,センセェに夢を語って,その夢を受け止めてくれるセンセェに出会えたらいいね.でも,センセェは「関節」治してくれるだけだよ.その夢を叶えるには,本人の「自覚」と「忍耐力」だよ.残念ながら,長らく変形性股関節症患ってると,変に「意固地」になったり,「諦め根性」付いてたりしてる人が多いように思うな.結果として,自宅に帰っちゃうと,筋トレもいい加減になって...地道な筋トレ・リハビリは飽きるよ.だからと言って中途半端にしてれば,回復は遅くなる.それでも,まぁまぁ生活は出来るだろう.で,それで満足だったら,そりゃぁ,アンタの勝手やわ.っと思うな.
夢をみろ!
夢を描け!
夢にむけて計画せよ!
諦めるな!
夢に向けて行動せよ!
「簡単に言うなよ!」ってか?あぁ,ゴメンよ.悪いけど,もぉほとんど健常者同然に働いてます.そして,術前よりもはるかに動けてますからね.でもね.一度は,焦りすぎて,アクシデントに見舞われたけど,すべては,術前の計画を前倒ししてます.悪いけど,それだけ,僕,自分自身で,術前には,用意周到に「術後の復活計画」策定したし,術後は,ウォーキング,ジムと自分で自分に努力したモン.
« ブレック・ファースト in バリ島 | トップページ | 両側人工股関節同時全置換手術 »
「0. 人工股関節」カテゴリの記事
- 走る感覚が戻った?(2015.07.05)
- ご無沙汰続きですみません.(2015.06.16)
- 冬枯富士 - 年末写行(2014.01.13)
- 感無量 - 奥穂高岳(2013.08.31)
- 暗中一光 - 奥穂三泊四日(2013.08.16)
「A. 思うこと」カテゴリの記事
- 残雪中亜 - 近況イロイロ(2014.04.13)
- 冬枯富士 - 年末写行(2014.01.13)
- 黄金海岸 - 年始写行(2014.01.05)
- 今日から五連休....(2013.10.11)
- 梅雨合間(2013.06.23)
はじめまして!
8月に両股関節同時手術を行う予定です。
両足同時・・っていう方になかなかめぐり合えず、明るい術後をイメージしつつも、不安がいっぱいでした。
でも、私のブログにコメント下さったのをきっかけに、色々読ませて頂きました。
ものすごく励みになりました。
海外旅行にまでいらっしゃったのにはビックリで、またまた大きな励みでした。
ここに至るまでは本当に大変な努力をされたことと思います。
私も、一日も早い復活を目指し、筋トレ、リハビリ頑張ります。
復帰計画・・・綿密に考えます(o^-^o)
投稿: さくら | 2009年7月 2日 (木) 08時35分